普段は雑草扱い!?女性に必須のスーパーハーブ「スギナ」
裏庭の通路を久々に覗いてみたら、そこには春の景色が広がっていました。 ツクシが出た後に芽を出す、「スギナ」という植物がわんさか生えていました。普段は、嫌な雑草として扱われるスギナですが、青々とした色に春を感じずにはいられ […]
- カテゴリー
- メディカルハーブ
医療、介護の現場で注目されている植物の力
今日は、オンラインによるガーデンセラピーアドバイザーの説明会をさせていただきました。お越しいただいたのは医療関係のお仕事に就かれている方で、植物の力で患者さんはもちろん、そのご家族さんの心のケアもできたらと、ガーデンセラ […]
- カテゴリー
- ガーデンセラピー
「私、サボテンも枯らすんです」という方へ・小さな成功体験を積んできましょう
さて本格的に春も到来ですね。広島は昨日あたりから桜もほぼ満開です。 暖かくなり、おうちのお庭やベランダに何か植物を植えようとお考えの方も多いのではないでしょうか。 hanatripのお庭もただいまハーブガーデンを制作中で […]
- カテゴリー
- ガーデンセラピー
ハーブ&ガーデンセラピー hanatrip 3/26 Website オープン
本日、R4・3・26にhanatripの新しいウェブサイトがオープンいたしました。 これまでアーティフィシャルフラワーショップとして8年間営業させていただきましたが、この度、私の花仕事の原点である園芸療法のお仕事をもとに […]
- カテゴリー
- ガーデンセラピー
自宅庭からハーブの恩恵を受けよう
昨日のブログに書きました、マルベリーの苗木を早速注文しました。私が買ったのは1本で実のなる品種にしました。割と早く実が付くそうなので(植え付け1年後くらいから)とても楽しみです(^^)植えているところを動画で撮り、苗木の […]
- カテゴリー
- メディカルハーブ
ダイエットにオススメのメディカルハーブ・マルベリー
さて、今日はちょっと用事で広島市中区幟町にあります、ハーブとアロマのお店のskogさんに行ってまいりました。 slogさんのHP⬇︎https://www.aromaskog.me/ そちらの店主、アロマテ […]
- カテゴリー
- メディカルハーブ
広島からメディカルハーブを用いたガーデンセラピーの庭づくりが始まります!
本日はお日柄も良く・・・って言いたいところですが朝からめっちゃ雪が積もってまして・・・ 今日は庭の開墾をしようと張り切っていたのに・・・いきなり出端をくじかれた(笑) 約8年ほっぽらかしの庭なので、冬でも枯れた草がボーボ […]
- カテゴリー
- メディカルハーブ
参加者のアセスメント作成後、具体的な園芸療法プログラムの立て方
前回、参加者さんのアセスメントを取るところまで書きました。今日は園芸療法プログラム作成の手順を改めて最初から順に書きたいと思います。 ①園芸療法導入の目的を明らかにする 参加者に対してどんな目的でプログラムを行うのか?・ […]
- カテゴリー
- 園芸療法
園芸療法プログラム作成手順①アセスメントについて
前回は施設での園芸療法導入時にやっておくべきことを書きました。園芸療法の目的をしっかり明らかにし、数名の園芸チームを組み、プログラムを進めていくと継続しやすいとご説明しました。 いざチームも揃い植物を植える場所の確保や、 […]
- カテゴリー
- 園芸療法
施設で園芸療法を始めたい!と思ったらまずやるべきこと
今日は、昨日のブログの「園芸療法の導入について」の中のプログラムを作成していくところの続きをご説明したいと思います。 高齢者施設などで多く行われている園芸療法ですが、継続していくことがなかなか難しく、途中で活動が立ち消え […]
- カテゴリー
- 園芸療法