
昨日は冬に戻ったかと思うくらい気温が下がりましたね。やはりゴールデンウィークまでは寒の戻りが必ず何度かあります。
春のガーデニングには、この寒の戻りに細心の注意を払ってください。
夏の花壇を彩る花苗や夏野菜の苗は、早いところでは、3月後半からお店で売り始めます。
特に初心者さんは、園芸店で早々と苗が売っているので、もう植えていいものだと思って購入し、すぐに植え付けてしまいます。
4月に入ったら暖かい日も多くなり、早く苗を植えたくなる気持ちも分かりますが、植え付けを急ぐと、気温がグッと下がった日に寒さにやられて全てダメになることがあります。
ですので気温が15℃以上に安定してくるゴールデンウィーク中か、後くらいに植え付けるのがいいと思います。
でももう植え付けてしまったという方は、天気予報を見て、寒くなりそうな日に、苗の保温対策をしてください。
苗に保温キャップやビニールをかぶせるだけでも難を逃れられると思います。


プランターや鉢に植えている方は、玄関先に取り込んだりしてみてください。
早く植えすぎて、寒の戻りで苗をダメにし、もう一度植え直しで苗を買いに来られる方がとても多かったです。(そんなお客さんは何故か、苗が悪い!とか、お店に文句を言って帰ります)
まあ、早々に苗を売り出す、園芸業界もどうかと思いますけどね(笑)
春ガーデニングは植え付けを急がなくても大丈夫です。
気温が低いと、早く植えても全然大きくはなりません。むしろ寒さで失敗しやすいです。
大体の植物は15℃を超えだしてからぐんぐん成長を始めます。
ゴールデンウィークくらいまではしっかり土の準備をしておいて、なにを植えようかいろいろ想像して楽しんでいてください。植物の育て方も一度調べておくのもいいかもしれませんね(^^)
投稿者プロフィール

最新の投稿
ガーデンセラピー2023.02.03人生を豊かにする・自分流のガーデンセラピー
お知らせ2023.01.25オンラインショップに開店祝いのリースのお問い合わせをくださったK様へ
ガーデンセラピーの仕事2023.01.25ガーデンセラピーの幅を広げる・アーティフィシャルフラワーの癒し
ガーデンセラピー2023.01.19第2回ガーデンセラピー勉強会のテーマ決定