メンタルヘルス
ガーデンセラピストの資質を備え持っているのがHSP女性

昨日からHSP(ハイリーセンシティブパーソンズ/highly sensitive person)という、生まれ持って感受性が非常に強く敏感な気質を持つ人、についてブログを書いていますが、たくさんの方にブログを読んでいただ […]

カテゴリー
メンタルヘルス
続きを読む
メンタルヘルス
HSP女性にガーデンセラピーをおすすめする理由

ここ数年でHSPという言葉がよく聞かれるようになりました。HSP(ハイリーセンシティブパーソン/Highly Sensitive Person )とは、アメリカの心理学者エレイン・N・アーロン博士が提唱した心理学的概念で […]

カテゴリー
メンタルヘルス
続きを読む
ガーデニング初心者
ガーデニング初心者さんが夏場に水枯れをおこしにくくする土づくりとは?

このゴールデンウィークにガーデニングデビューをされる方も多いのではないでしょうか。そしてどんどん夏に近づくにつれて、大変になってくるのが水やりです。 ここ10年くらいで日本の夏も過酷になり、夏に植物を育てるのも大変になっ […]

カテゴリー
ガーデニング初心者
続きを読む
ガーデニング初心者
初心者ガーデナーさんは苗の植え付けの急ぎすぎに注意!

昨日は冬に戻ったかと思うくらい気温が下がりましたね。やはりゴールデンウィークまでは寒の戻りが必ず何度かあります。春のガーデニングには、この寒の戻りに細心の注意を払ってください。 夏の花壇を彩る花苗や夏野菜の苗は、早いとこ […]

カテゴリー
ガーデニング初心者
続きを読む
植物の育て方
ショック!植物を植えてすぐに調子が悪くなったらこれが原因かも!

昨日のブログにも書きましたが、私の住んでいる広島市は昨日、春の嵐で大型台風並みの強風が吹きました。 ハーブガーデンの方も風で心配ではありましたが、まだ植え付けたばかりで草丈もまだ低いので、倒れたりはしないだろうと油断して […]

カテゴリー
植物の育て方
続きを読む
芳香療法
春の不調はガーデンセラピーで自律神経を整えよう【アロマ編】

今日はものすごい強風と雨で、まさに春の嵐でした。でもこんな嵐でも、私は空気が一新されるような気がして、雨が降っていてもとても頭がすっきりする感じでした。 春はなんとなく体の不調が続きますよね。気温の変化や気圧の変動で偏頭 […]

カテゴリー
芳香療法
続きを読む
植物の育て方
ガーデニングをするのであれば、『花(葉)を見て、植物を見ず』ではいけません。植物の”カラダ”を理解しましょう

植物は動物と違い、一度、生着してしまうと動くことはできないために、生きていくため、子孫を残すために、どんな悪条件に対してでも、様々な工夫を凝らしエネルギーを生成し頑張って生きています。 これまでも肥料のやり方などでお話し […]

カテゴリー
植物の育て方
続きを読む
肥料
ガーデニング初心者さんの悩み「肥料のことが全くわかりません」

ガーデニング初心者さんの疑問のトップ3はだいたい「土作り」「肥料やり」「水やり」についてです。ここがわからなければなかなかガーデニングが上達しないということにもなります。 今日は「肥料」についてご説明いたします。肥料の説 […]

カテゴリー
肥料
続きを読む
ガーデニング初心者
ガーデニング初心者さんが最初に購入する苗は?

私が園芸店で勤めていた頃の話ですが、ガーデニング初心者さんが最初に買われる苗としてハーブが多かったです。そもそもガーデニングを始められる方は20代〜30代の若いママさんが多いので、ビジュアル的にも植えておしゃれな植物とい […]

カテゴリー
ガーデニング初心者
続きを読む
ガーデニング初心者
ガーデニング初心者ですが失敗しにくいハーブはありますか?

ガーデニング初心者の方から、「ほっといても育つハーブはありますか?」とよく聞かれます。本当にほっておくとヤバいですが(高確率で枯れます)、限りなくほっといてもちゃんと花まで咲かしてくれるハーブがあります。 私がおすすめな […]

カテゴリー
ガーデニング初心者
続きを読む