他人のために貢献すること(他者貢献)はとても大切なことです。
なぜ他者貢献が大切かと言うと、わかりやすく言えば「親切」です。
人に何かしらの親切を行うとオキシトシンが出ます。オキシトシンは、愛や繋がりのホルモンですから、他の人との親しみや、深いコミュニケーション、恋愛関係、夫婦、親子の親しい関係によってオキシトシンが大量に出ます。
では家族も友達もいないんですという方は、他人に親切をするだけでオキシトシンが出ることがわかっています。
他者に親切にするだけで、オキシトシンが自分にも相手にも出ます。
オキシトシンはとても健康に良い物質
オキシトシンはとても健康に良い物質で、心筋梗塞などの心臓病のリスクを下げたり、体をリラックスさせストレスを発散させたり、免疫力を高める物質です。このような良いメリットがあるので、メンタル疾患を治す物質と言われています。
なのでメンタル疾患の方の特徴は「孤独」なのです。友達や家族がいても相談できない、結果として誰とも話さず1人でこもってしまう、それからメンタル症状が悪化して相談しなくなり、引きこもって人と会わず、会社や学校にも行けなくなる、さらに孤立を強めてメンタル疾患を悪化させてしまうという流れになってしまいます。
楽しく人と会うだけでオキシトシンが分泌されます。
メンタル疾患の方は脳内が24時間、緊張状態にあります。だから眠れなくなったり不安が強くなります。不安や不眠は脳の緊張状態の現れです。
なのでメンタル疾患の方や脳が疲れている方が一番必要なものが睡眠とリラックスです。
リラックスできない方はオキシトシンが出るとリラックスします。
緊張しないで楽しく話せる人間関係でのリラクゼーションはとても大切です。
こういうリラクゼーションの場がない方は人のために行動したり、親切にすると」癒しのホルモンのオキシトシンが出ます。
人の喜ぶこと、人の嬉しいこと、人のためになることをすることで自分と相手にオキシトシンが出るということを考えると脳科学的には人を喜ばせるのはとてもいいことなんです。
じゃあ、ボランティア活動を一生懸命やれば幸せになれるのか?ということですが、これは難しく、なれる場合となれない場合があります。
「GIVE&TAKE」という有名な本には、
世の中には
①人に与える人=ギバー
②人からもらうことばっかり考えている人=テイカー
③与えることと利益のバランスを考える人=マッチャー
の3つの人種がいると書かれています。
一番成功するのが①のギバーです。そして一番失敗するのも①のギバーです。(テイカーだと思う人がほとんどです)
これはギバーの中でも一生懸命に他者貢献し続ける人は燃え尽きるということが言われています。
つまり一生懸命にやりすぎて疲れてしまうんです。
なのでボランティア活動を一生懸命やる人が数年後には全然やっていないということはよくあることです
それは一生懸命頑張りすぎてしまって燃え尽きてしまうということなんです。
他人のためとか、人を喜ばそうと一生懸命になると精神的に疲れて、燃え尽きて結局続かなくなることになってしまうので、あまり頑張りすぎるのはよくないということです。
では「GIVE&TAKE」にはどういうふうに書かれているかというと
人に与える場合は利益を得ていいというふうに書かれています。
利益というのはお金に限らず、相手からありがとうと言われる感謝も精神的な利益です。承認欲求を満たされたり、ありがとうと感謝されることを含めて、なにがしかの利益やメリットやベネフィットなどのプラスのものを得て良いのです。
ボランティアなんだから全て持ち出しでやらないといけないという方も、それは結局続きません。
ボランティア活動よりも、最近でいうソーシャルビジネスという、ビジネスと社会貢献を組み合わせたほうが結果として長く続き、お金も回るので、結果的に大きなことができるということが最近のビジネスのトレンドとなっているようです。
ということで人を楽しませる、喜ばせる、人のためになることはとてもいいことですが、頑張りすぎると燃え尽きて続かない、あるいはそこからうつになるという方もいらっしゃると思うので、コツは人を楽しませることを楽しみながらやることです。
自分に対する利益や、喜びというものを見出しながらやっていくのが正しい他者貢献で、自己犠牲的に一生懸命にやりすぎると、結果的に長く続かないのであまりお勧めはしないということになります。
人のためになることを自分のできる範囲でやっていくということがいいのではないかと思います。
私がやってきた園芸療法のお仕事では、施設の一職員でしたので、まさに自己犠牲で成り立っていった仕事でした。案の定一生懸命になりすぎて、心と体がキャパオーバーで潰れてしまいました。
このような私の経験からも、ガーデンセラピーのお仕事は絶対ボランティアにしてはいけないと思っています。
報酬がいただけるガーデンセラピストとしてのお仕事が成り立つように、体系立てていきます。
2023年、新たに自分らしさを追求していきましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私といろいろお話をしてみたい方、ラインよりご連絡ください(^^)
ZOOMで45分の無料相談会をさせていただきます(^^)
勧誘などは一切ありませんのでご安心くださいね(^^)なにか新しい行動の後押しができたら嬉しいと思っています(^^)
お気軽にどうぞ☆
ラインからのお申し込みはこちら
⬇︎
https://lin.ee/L3TOSRD
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お知らせ☆】
2023年1月より、ガーデンセラピーレッスンを始めます☆(広島市西区山田新町にて)
ガーデンセラピーの各療法(園芸療法・食事療法・芳香療法・芸術療法)を元に、心と体が元気になる楽しいレッスンを行います。
プログラムメニューは
・園芸療法として・・ガーデニング講座、植物学、寄せ植えレッスンなど
・食事療法として・・メディカルハーブ講座、ハーブティー、ハーブを使ったお菓子など
・芳香療法として・・メディカルアロマ講座、精油を使ったワークなど
・芸術療法として・・アーティフィシャルフラワー・ボタニーペインティングなどの作品作り
一連のレッスンから皆様の心と体に癒しをお届けし、日々の生活がより豊かになるようお手伝いできたら嬉しく思います。
只今、絶賛準備中ですので、告知を楽しみにしていてくださいね( ◠‿◠ )
全国の方にも同じレッスンをオンラインで受講していただけるよう整備中です。
【hanatrip認定・ガーデンセラピスト養成講座】
ガーデンセラピストのお仕事を目指したい方の講座です。
花仕事、園芸療法士の現場経験のある講師がレクチャーします。
お仕事の発信方法やビジネスを含めた授業もいたします。
ガーデンセラピスト養成講座 ご案内
⬇︎
https://gardenkiyo.com/hanatrip-lesson-school/garden-therapist-training-course2/
資料請求はこちら☆
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2024年11月22日園芸療法入門講座・【New Release!】
- 園芸療法2024年11月22日施設での園芸療法導入で難しいこと
- 園芸療法2024年11月19日園芸療法が「活かせる」お仕事発掘!
- 園芸療法2024年11月11日仲間との別れ… 50代で気づいた健康の大切さ