
hanatripの芸術療法である、アーティフィシャルフラワー(高級造花)でお作りする花手水の販売ページを掲載しました。
hanatripは10年前にアーティフィシャルフラワーの花屋としてオープンさせていただき、今もなお、ご注文をいだきた、お作りさせていただいております。
当初から「造花でも癒やしをお届けできる」と変わらないコンセプトを持ち続け、制作しております。
生花の生きたものの癒やしには敵いませんが、生花を置けない場所、お世話が難しい方などに、生花に匹敵できるようなhanatripの癒やしのアーティフィシャルフラワーをお届けいたします。
全国のお寺、神社さまには、ローメンテナンスでコスパのよい、枯れない花手水で、全国のご参拝者さまの心を和ませるよりどころとなれば大変嬉しく思います。
是非、花手水のページをご覧ください。
⬇
https://gardenkiyo.com/hanachozu/
投稿者プロフィール

最新の投稿
園芸療法2023年10月1日「見て楽しむ」から「活用して楽しむ」庭へ・これからの庭づくりに必要な考えとは?
園芸療法2023年9月26日ローゼル収穫・園芸療法が人に及ぼす3つの効用
園芸療法2023年9月11日ご家庭でも楽しめる・園芸療法で大活躍の植物「ワタ」を収穫
園芸療法2023年9月10日現役の園芸療法士さんも感じるメディカルハーブの可能性