私の趣味のテニス仲間の間でよく老化についての話題が出ます。誰が白髪が少ないや、体が若々しいや、肌が白いやそんなことばかり話ししています。テニスをしている人は一定量の紫外線を浴び続けているので、スポーツをしていない人から見ればみんな真っ黒でシミだらけです。
でもその中でもなるべく焼けないように、日焼け止めを塗ったり、フェイスマスクをしたり、皆、これ以上黒くならないよう、紫外線対策を頑張っています。
ガーデニングも同じで、外に出る時間は必然的に多くなってっきます。(両方やってる私はどうなるんやろ・・・)
紫外線を浴びる時間が長いと、体によくありません。見た目には、メラニン色素が増え、沈着し、肌が乾燥し、黒ずんでシミ、シワが増え、見た目が一気に老けてきます。
そして体内では細胞膜の脂質の部分が、活性酸素などによって酸化されます。この現象を老化と言います。
目次
酸化=老化
活性酸素が増えるということは体が錆びて酸化するということです。イコール老化に繋がります。
この活性酸素をいかに除去するかということが大事になってきます
人間は酸素を吸うだけで、ごくわずかですが活性酸素を作ってしまいます。活性酸素も100%悪者ではなく、良い働きもしてくれます。でも増えすぎると、体内の細胞や核内の遺伝子を傷つけ、その働きを妨げることになり、老化が促進され、動脈硬化やがんなどの生活習慣病を引き起こしたり、皮膚のシミやシワの原因になったりします。
ですので、活性酸化を除去するということはアンチエイジングにも繋がるのです。
活性酸素から身体を守る仕組みと抗酸化物質
私たちの身体には活性酸素の攻撃から身を守る仕組みが備わっています。この働きを持つ物質を「ラジカルスカベンジャー(活性酸素捕捉物質)」といいます。
ラジカルスカベンジャーの働きには次のようなものがあります。
・活性酸素の発生源を抑える
・発生した活性酸素を捕捉して活性を低くする
・活性酸素によって傷害を受けた部分を修復して再生させる
などです。
そして、ラジカルスカベンジャーには次のような種類があります。
・酵素(エンザイム)
酵素は生体内で生成されるたんぱく質です。
・ビタミンとミネラル
酵素が合成されるためにはビタミンミネラルが必要不可欠です。体内ではほとんど合成できないので食事などから摂取することが必要です。
・植物化学(フィトケミカル)成分
フラボノイドやカテキンなどのポリフェノール類や緑黄色野菜に含まれるβ-カロテンやリコペンなどのカロテノイドがあります。
お庭で抗酸化物質を含む植物を育てよう
上記のラジカルスカベンジャーに含まれるビタミン、ミネラル、フィトケミカルは、メディカルハーブや野菜にたくさん含まれています。
ハーブや、色の濃い野菜を積極的に植えることをお勧めします。
私は抗酸化作用のトップの野菜のニンニクをたくさん植えています。
下図のピラミッド形の図をご覧いただいて、上に行くほど抗酸化作用の高い植物ということです。
各成分などはこちらには書ききれないので割愛させていただきますが、この表を参考に、植える時期が来たらぜひ植えてみてくださいね。
ちょうど今日は、庭でラディッシュの収穫をしました。ラディッシュはアブラナ科の植物でタネをまくだけで、ほったらかしでも育ち、失敗も少ない、超簡単に収穫できる野菜です。
初心者さんにはまず最初に育ててほしい野菜です。
ラディッシュは気温が15℃〜28℃くらいあれば簡単に育つので、春先から秋口までの長い期間栽培できます。
そして、最初の土に少し肥料を混ぜておくだけで、あとは極端に水切れをさせなければ、勝手に育っていってくれます。(真夏は暑すぎて育ちにくい)
冬場も室内の日の当たる暖かい場所で育てれば、ちゃんと収穫までできます。
根が張らないので土も少なくてすみ、キッチンガーデンとして、牛乳パックなどに土を入れ、タネをまいて育てることもできます。
このラディッシュにはメディカルハーブ並のたくさんの栄養素が入っています。それに赤い部分にはポリフェノールというフィトケミカルも入っています。
あの赤い色素に抗酸化作用が!
ラディッシュ自体には次のような栄養素があります。
・アミラーゼ・・・「ジアスターゼ」とも呼ばれる、でんぷんを糖に分解し、その糖を体に吸収させるという作用を助ける栄養素です。
・葉酸・・・細胞の生成に必要な栄養素で妊娠初期に必要とされています。また、胃腸の粘膜の再生を助けると言われています。
・リパーゼ・・・脂肪の分解と吸収を高める働きがあります。
・プロテアーゼ・・・肉や魚などの消化を助ける栄養素です。よく焼き魚に大根おろしがついているのはそのためです。
葉っぱにはカルシウムや鉄、ビタミンB1、B2、ビタミンCも含まれています。
そして、ラディッシュの赤い部分にはビタミンCや強い抗酸化作用のある、アントシアニンというポリフェノールの一種が含まれています。
アントシアニンは目の健康を維持する作用や、抗酸化作用が期待できます。
目の老化には老眼があったり、スマホやパソコンの影響で視力の低下や、ドライアイなどもあります。
私のようなアラフィフ世代は少しでも老化を遅らせたいと考えています。お庭で抗酸化作用のある植物を意識的に植え、日々、その場で生のまま採れたてを食べたり、その日の料理に使ったりできれば心と体が喜びそうですね。
そんな楽しいお庭活動がアンチエイジングにつながればとても嬉しいですよね(^^)
もう活用できる植物しか植えれませんねー( ^ω^ )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お知らせ☆】
2023年1月より、ガーデンセラピーレッスンを始めます☆(広島市西区山田新町にて)
ガーデンセラピーの各療法(園芸療法・食事療法・芳香療法・芸術療法)を元に、心と体が元気になる楽しいレッスンを行います。
プログラムメニューは
・園芸療法として・・ガーデニング講座、植物学、寄せ植えレッスンなど
・食事療法として・・メディカルハーブ講座、ハーブティー、ハーブを使ったお菓子など
・芳香療法として・・メディカルアロマ講座、精油を使ったワークなど
・芸術療法として・・アーティフィシャルフラワー・ボタニーペインティングなどの作品作り
一連のレッスンから皆様の心と体に癒しをお届けし、日々の生活がより豊かになるようお手伝いできたら嬉しく思います。
只今、準備中ですので、告知を楽しみにしていてくださいね( ◠‿◠ )
全国の方にも同じレッスンをオンラインで受講していただけるよう整備中です。
【hanatrip認定・ガーデンセラピスト養成講座】
ガーデンセラピストのお仕事を目指したい方の講座です。
花仕事、園芸療法士の現場経験のある講師がレクチャーします。
お仕事の発信方法やビジネスを含めた授業もいたします。
2023年に向けてガーデンセラピスト養成講座もさらにビジネス講座も入れ、バージョンアップいたします!
ガーデンセラピスト養成講座 ご案内
⬇︎
https://gardenkiyo.com/hanatrip-lesson-school/garden-therapist-training-course2/
資料請求はこちら☆
https://lin.ee/dx5tFmK
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2024年11月22日園芸療法入門講座・【New Release!】
- 園芸療法2024年11月22日施設での園芸療法導入で難しいこと
- 園芸療法2024年11月19日園芸療法が「活かせる」お仕事発掘!
- 園芸療法2024年11月11日仲間との別れ… 50代で気づいた健康の大切さ