ひとつの植物からたくさんのプログラムを生み出す力・園芸療法コーディネーター

今日は久々に自宅庭に出て、去年から作っていたバタフライピーの種をようやく採り終えました。
(遅すぎっ笑)

バタフライピーもこぼれ種から育ち、ほったらかしでもたくさんのお花をつけてくれる、園芸療法にはもってこいの植物です。(私にもってこいでした)

このバタフライピー、特に種取りがめちゃくちゃ面白いんです( ◠‿◠ )

種をとる時、指でサヤをギュッと挟んでパカっと割るのですが、その時にサヤが弾けて種がパーンっと飛び散るのです。(関西人なので擬音が多い笑)

指から伝わる弾ける感触や音、熟した黒い種を見ることで、早く植えたい!と、春を待つ気持ちが高まってきます。
そしていち早くガーデンにも行きたくなってしまいます(^^)

プログラムを生み出せる力を養う

園芸療法コーディネーターの役割は、植物を使って目の前のお客様を楽しませ、心を動かすことです。

その時に、お客様に提供する園芸療法プログラムが必要となってきます。

プログラムと聞くと、ワークショップで行うような立派な作品作りをしないといけないと思われるかもしれませんが、そのような立派なものでなくても、お客様を楽しませ心を動かすものにできます。

また、たくさんのプログラムやネタを持っておかないといけないかというとそうでもありません。

私でしたら、今日のバタフライピーという植物ひとつで、たくさんの園芸療法プログラムを生み出すことができます。

これにはすごい準備時間や経費もほとんどかかりません。
種一つから以下のプログラムができます。

プログラム
①種の収穫、種取り
  ・庭へ出る
  ・収穫、種取り
  ・袋に入れ保管
  ・折り紙で小袋を作り種を入れ、周りの方にプレゼントする

②種まき(直播きもOKだが、あえて室内で種まきし、工程を増やします)
  ・土づくり
  ・セルトレーへ種をまく
  ・霧吹き(水やり)
  ・置き場所を考える
  ・光と温度管理(発芽温度は20℃以上)

③苗作り
  ・発芽し、少し大きくなった苗を黒ポットに鉢上げ
  ・緩効性肥料をあげる
  ・水やり
  ・春先なので温度管理をしっかりする

④庭(鉢)に定植
  ・土づくり、土壌改良(堆肥、肥料、石灰を入れる)
  ・雑草ひき
  ・苗と苗の間隔を考える
  ・ツルが伸びるので支柱のことも考慮する
  ・グリーンカーテンにしてもOK

⑤手入れ
  ・摘心(わき芽から枝数が増え花がたくさんつくようになる)
  ・空気中の窒素を取り込む→生態を知る
  ・水やり
  ・病害虫チェック

⑥花を収穫
  ・収穫し乾燥させる(虫がいないか確認→水洗い→風通しの良い日陰)
  ・フレッシュハーブティーにする
  ・ブルーのお茶を周りの方にもふるまう
  ・シーズンが終わりに近づくと種用に花を残しておく

⑦押し花
  ・花の綺麗なうちに収穫(1日でしぼむ1日花です)
  ・新聞とティッシュに挟み押し花を作る
  ・1週間に一度新聞とティッシュを取り換え、乾燥を早める
  ・重りをしっかり置く
  ・約2ヶ月前後で完成

⑧ハーブティーを楽しむ(妊娠中や生理中の方は控える)
  ・乾燥ができたらハーブティーにする
  ・レモン汁を入れて色の変化を楽しむ(紫色に変わる)
  ・バタフライピーの効用を学ぶ
    (ダイエット効果、眼精疲労、美肌効果、生活習慣病予防、薄毛白髪予防など)

⑨バタフライピーのおやつづくり
  ・青い色素を使っていろんなおやつを作る
   (パフェ、かき氷、ゼリー、クッキー、レモンスカッシュなど)
・一年の振り返り

と、このように9個の園芸療法プログラムができました。

ひとつひとつ、そんなに準備もいらないですし、作業をベースにプログラムにしているので簡単だと思います。

ですが、簡単なプログラムの中には、五感を刺激するたくさんの工程(プロセス)を盛り込んでいます。

このプロセスの段階で、お客様の表情、言葉、リアクションなどの反応を見ます。
園芸療法を行う前より、なんらかの心と体の変化があると、私たちも大変嬉しいことです。

このように、バタフライピーという植物ひとつから、たくさんのプログラムが生み出せ、園芸療法を継続しやすくします。

私の園芸療法士時代の経験から、毎回準備のかかる立派な作品作りなどのプログラムは、実践する側が疲弊してしまいます。

園芸療法を長く続けるためにも、実践する側が楽に行えるプログラムを作ることが重要です。

ですので、一連の園芸作業のプロセス全てをプログラムにすることをお勧めします。

当スクールの園芸療法コーディネーター養成コースでは実践で使える園芸療法をお教えしています。

現場で使えない、テキストの中に書いてある園芸療法ばかりを学んでも1円にもなりません。

植物のお仕事をしてみたい方も、園芸療法を学んでおくと深みのあるお仕事になっていくこと間違いなしです(^^)

あなたの植物仕事にも園芸療法のエッセンスを取り入れてみてはいかがでしょうか(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【告知☆】

園芸療法コーディネーター養成コースがリニューアルして、再度モニターを募集いたします!

3月スタート!モニター募集!
園芸療法コーディネーター養成コース(全10回)


詳細資料をご希望の方は「資料1」3文字のみメッセージをお願いします。

https://kotohogugarden1.hp.peraichi.com/?_gl=1*ryzbk4*_gcl_au*MTA5MjI3NzY3NC4xNjk5NTg4MDE1&_ga=2.239599489.347209528.1706006671-1999204120.1682503036


「園芸療法を用いた植物のお仕事を作りたい方」
上記の養成コースを受講していただいたのちに
「園芸療法コーディネーターJOBコース」でお仕事を構築していきましょう!
(養成コース終了後にご案内いたします)

投稿者プロフィール

西野 清子
西野 清子ハーブ&ガーデンセラピーhanatrip 代表
これまでの経験をフルに生かして、
子育て世代の女性を応援します!!