そこに愛はあるんか?【園芸療法ガーデン】

「そこに愛はあるんか?」

これは、
私が園芸療法ガーデンを見る時、
そして作る時に、常に自分自身に
問いかけている言葉です。

先日、私が園芸療法を
担当させていただいている
高齢者施設での、ある出来事について
お話しさせていただきま。

その日、施設の庭では
立派なジャガイモが収穫の時を
迎えていました。


しかし、季節は真夏のような猛暑。


ご高齢の利用者様に、
炎天下で地べたに座り込んで
ジャガイモを掘っていただくのは、
身体的な負担が大きく、
現実的ではありません。

「さて、どうしようか…。」

このままでは、せっかく皆さんと
育ててきたジャガイモが、
誰にも喜ばれることなく
土に還ってしまうかもしれない・・・


そう考えた私は、
プログラムを計画する前日に、
ふとひらめきました。

「そうだ、託児所の園児さんたちに、
ジャガイモ掘りを体験してもらおう!」


この託児所は
同施設の職員さんの子供さんを
預かる託児所です。

急なご提案にも関わらず、
託児所の先生は
快く引き受けてくださり、
翌日、可愛らしい園児さんたちが
先生と一緒に庭へやってきて
くれました。

最初は、
初めての場所に少し緊張した面持ちで、
うつむき加減だった子どもたち。


でも、土の感触、ジャガイモが
ごろっと出てくる驚き、
そして「見て!大きいのが採れたよ!」
という歓声。


それら全てが、
子どもたちの心を解き放ち、
あっという間に
いつもの元気を取り戻して、
最後まで夢中になって
ジャガイモを掘りきってくれました。


そのキラキラした笑顔は、
何度見てもグッとくるものがあります。

そして、この日の物語は、
これだけでは終わりません。

私は、このジャガイモ掘りを
園児さんたちだけのものにするのは
勿体無い、と考えていました。


実は、この施設の入居者様の中に、
長年、保育園の先生をされていた方が
いらっしゃいます。


その方に、園児さんたちの
元気な姿をご覧いただければ、
きっと喜んでくださる、
元気を出してくださるはずだと思い、
事前にお誘いしていたのです。

窓からそのご様子を眺め、
手を叩いて喜んでくださった入居者様。


イモ堀りが終わってから、
園児さんたちと直接ふれあう時間も
持っていただきました。


すると、その方の表情が、
凛として、優しくて、でもキリッとした、
「先生」の顔に戻られたのです。


そのお仕事時代に戻られたような、
いつもと違う表情を拝見し、
私は思わず涙が出そうになりました。

このように、
本気で「人に喜んでもらおう」
という気持ちがあれば、
ただの芋掘りも、


何倍もの人々を巻き込み、
感動させることができるのです。


私が、園芸療法を学びたい、
あるいは実践している方にお会いした時、
一番に気になることは、


その方が関わる庭や、
創り出すプログラムに
「愛」があるかどうかです。


デザインばかりに
目が行っていませんか?


見た目の美しさも大事ですが、
それよりもっと大事なのは、


目の前の対象者さんに
喜んでもらうこと、
笑顔になってもらうこと
なんです。

植物をたくさん知っているから、
立派なプログラムが作れるから、
すごい園芸療法士なのでは
ありません。


対象者さんの心を読み取り、
その人にとっての「喜び」や
「希望」は何かを真剣に考え、


植物の力を通して
それを形にしようとする「マインド」
そして「魂」を持っているか。



私は、そこを何よりも大事にします。


この本質を、
どうか皆さん勘違いされないように。


表面的な知識やデザインだけで
園芸療法を語るのは、
とても恥ずかしいことになります。

私の園芸療法スクール
「kotohogu garden」では、
園芸療法の知識や
スキルはもちろんのこと、


このような現場で本当に使える、
生きたノウハウをお伝えしています。

小手先のテクニックだけでなく、
「そこに愛はあるんか?」
という問いに、
自信を持って「はい」と答えられる。


そんな、専門家としての「魂」まで
深く学びたいと本気で思う方。


そんなあなたを、
私はお待ちしています。


:::::::::::::::::

kotohogu garden
園芸療法コーディネーター
養成コースの詳細へ



【現場実践、ビジネス経験のある】
起業家園芸療法士から学ぶ


「園芸療法を仕事にする」ための
令和からの園芸療法☆


自宅で学び
園芸療法コーディネーターを
目指そう!


講座の日程や受講料など詳細も
資料内に記載しておりますので
お気軽に公式ラインより
ご請求ください(^ ^)
(無料です)


資料をご希望の方は
公式ラインより
「資料1」3文字のみ
メッセージを
お願いします( ◠‿◠ )


お得な受講料で学べる
モニター生さんも募集中です!

お早めに!


【ご質問・お問い合わせ

まずはお気軽にご連絡ください。

公式ライン

投稿者プロフィール

西野 清子
西野 清子ハーブ&ガーデンセラピーhanatrip 代表
これまでの経験をフルに生かして、
子育て世代の女性を応援します!!