
いつもブログをお読みいただき
ありがとうございます。
今、私が園芸療法のお仕事で
入らせていただいている
広島県三次市の施設では
素晴らしい計画が
進んでいます。
ご入居者様への
アクティビティの向上を目指し
施設内のお庭を
誰もが気軽に散策できる
美しい庭へと作り変えて
いくのです。
私もその一端を担い
園芸療法のエッセンスを
込めたお庭づくりをさせて
いただいています。
今年3月から
少しずつ手掛けてきたお庭は
今、収穫の秋を迎え、
私が訪問する日はいつも大忙しです。
今日は、
あずきとローゼルの手しごとや
採れたてのローゼルで
ジャムを作りお茶にして
いただくなど
皆様ととても楽しい時間を
過ごさせていただきました。
↓
園芸療法ガーデンで採れた
アズキです。
虫もたくさんいました(/ _ ; )



↓
もうローゼルのジャム作りは
何回したことか(笑)
それでも皆さん
美味しい!と
喜んでくださいます。



ローゼルがたくさん採れすぎて
ご入居者の皆様もジャム作りは
お手のものになったほどです(笑)
嬉しいことに、
私が施設に伺うと
「今日は何か園芸で
楽しいことがあるのね!」と
私イコール園芸という認識を
持っていただけているようで
皆様の日常の楽しみの一つに
なれていることを
心から嬉しく思います。
そんな中、ある女性のご入居者
M様との出会いが、私の心に
深く刻まれています。
M様は
私と顔を合わせるたびに
いつもこうおっしゃるのです。
「お庭を綺麗にしてくれて
ありがとうね。
あなたがいない時は私が
草引きや手入れをしたいんだけど
勝手に外に出れないし、
ごめんね。」
御年93歳でいらっしゃるM様。
しかし、その心は少しも
衰えることなく、いつも
「何か自分にできることはないか」と
前向きなエネルギーに
満ち溢れています。
私がお部屋に切花を
お届けすれば
大変喜んでくださり
お花が多ければ、
共同の手洗い場に飾ったり
皆さんが集うフロアの花瓶に
活け替えたりと
本当に意欲的な方なのです。
しかし、そんなM様は
もっと、もっと、おっしゃるのです。
「毎日、何かすることが欲しいの」と。
↓
今日も私の作業しているところに
「何か手伝おうか?」と来られました。
そしてローゼルの手しごとをしました。

その言葉は、単なる暇つぶしを
求めているのではありません。
それは、
「自分はまだ、誰かの役に立てる」
「自分はまだ、何かを生み出せる」
という、
人間が根源的に持つ、
尊い欲求の表れなのです。
たとえ、
自由に外に出られなくても
身体が思うように動かなくても
その心は「役割」を求めて
燃えているのです。
M様のこの切実な想いに
今の私は、
どう応えれば良いのだろうか。
週に一度の園芸活動だけでは
彼女の心の渇きを
潤すことはできない…。
その葛藤の中で
私は一つの確信にたどり着きました。
私が今、まさに完成させた
新しいプロダクト
『ウォールガーデンセラピー』こそが、
M様のような方々のための
唯一の「答え」になるのだと。

『ウォールガーデンセラピー』は
水も土も使わず、
お部屋のテーブルの上だけで
安全に、そして毎日、
ご自身のペースで
楽しむことができる、
新しい園芸療法のかたちです。
自分の手で、
美しい「壁の庭」を創造し
飾り、そしてまた作り変える。
その行為は、M様が求めてやまない
日々の「役割」と「生きがい」
そのものなのです。
M様が毎日、
この取り外しが効き何度でも
作り変えることのできる
壁の庭「ウォールガーデン」を
毎日の日課にされ、
その前を通られる方の
楽しみとなれば
どんなにM様のやり甲斐に
つながることでしょう。
日々、自分の役割がなく
生きていくってどうでしょう。
私も絶望の日々になることが
安易に想像されます。
私自身もこのお仕事を
させていただいたことで
大切な人のお役に立てることが
人生の幸せなんだと
気づかせていただきました。
園芸療法士として
今何ができるか。
屋外で園芸療法を継続することも
難しくなってきた今、
室内でも、変わらぬ
満足感や達成感を
味わっていただくため
園芸療法士、西野清子しかできない
アーティフィシャルフラワー
(高級造花)と園芸療法の
掛け合わせでできた
ウォールガーデンセラピーで
まだまだ人に役に立ちたいという
意欲のある施設入居者様を
応援していきたいと思います。
明日、M様にウォールガーデンの
花パズルをお持ちして
使っていただきたいと思います!
どんな反応を見せてくださるか
楽しみです!
【専門家としてのまとめ】
今回のM様との出会いは
私が園芸療法士として
最も大切にしている
「“役割の創出”こそが、
最高のセラピーである」
という信念を、改めて
強くさせてくれる経験でした。
身体的な制約や環境によって
その機会が奪われている方々に
どうすれば新しい役割を
提供できるか。
その問いへの一つの答えが
『ウォールガーデンセラピー』
なのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お知らせ】
最初のパートナーに
なってくださる
10の施設様・
個人様を募集します。
この新しい挑戦の始まりを
私と一緒に見守り
そして育ててくださる
最初の仲間を募集させてください。
この度、完成した
『ウォールガーデンセラピー』の
初回ロット分を、
【10セット限定】で、
特別モニター価格にて
ご提供させていただきます。
ウォールガーデンセラピー初回セット
正規定価:38,000円(税別)のところ
【10セット限定】モニター価格:30,000円(税別)
でご提供いたします。
お願いは、ただ一つ。
ぜひ、ご使用者様のご感想や
完成した作品のお写真を
お寄せいただけないでしょうか。
M様のような方々の笑顔こそが、
この商品を、もっともっと
素晴らしいものへと育ててくれる
何よりの栄養になります。
(販売準備が整い次第、
改めてご案内させていただきます)
投稿者プロフィール

最新の投稿
アーティフィシャルフラワー2025年10月11日私が本当に届けたいのは「価値」か「価格」か
園芸療法2025年10月9日何度も何度もお礼を言われ・・・私は確信した
園芸療法2025年10月8日役割こそが、最高の生きがい。93歳の入居者様が教えてくれたこと
園芸療法2025年10月6日【ついに完成】『ウォールガーデンセラピー』に込めた、私の30年の答え