園芸療法
気配を消しても店員に間違われるので店員をしてきました
今日は、明日の病院の園芸療法ガーデン制作に使う花苗の仕入れにホームセンターへ行きました。 広島市には気の利いた園芸店がほとんどなく、花苗を買うといったらホームセンターしかありません。 近くに大きな園芸専門店があるのですが […]
- カテゴリー
- 園芸療法
園芸療法士が「造花」をあつかう理由
今年はメジャーリーガーの大谷選手の話題で持ちきりでしたが、大谷選手といえば「二刀流」が代名詞ですよね。 「二刀流」という言葉は、「二つの物事を同時にうまく行える」という意味で使われます。 この言葉は、趣味でも仕事でも使え […]
- カテゴリー
- 園芸療法
やっぱり園芸療法はよい運動になる
今日は当スクールのガーデンにテニス仲間の二人が遊びに来てくれました。かねてから私のガーデンに興味を持ってくれていたお二人で、今日は落花生とさつまいもの収穫を一緒にしようと思いました。 まだまだ収穫できるので、できるだけい […]
- カテゴリー
- 園芸療法
落花生の収穫は園芸療法ではテッパンプログラムです
今日は、午後から園芸療法ガーデンへ行き、もう終わりを迎える植物の処理や、春から植え付けていた落花生とサツマイモを試し堀りをしてみました。 園芸療法ではこの二つの植物はなくてはならないもので、園芸療法に参加された方にはとて […]
- カテゴリー
- 園芸療法
園芸療法は「本当に向いた場所」が見えてくるツール
おはようございます。今日も毎日ブログを書くと決めてから、毎朝パソコンに向かい頭と指を動かしています。朝は自分だけの時間ですし、清々しいので思考整理にもってこいの時間です。 私が毎日ブログを8年ぶりに書こうと思ったきっかけ […]
先日も出会ってしまった園芸福祉大先生【園芸療法士の資質】
さて、今日は、先日出会ってしまった大きな勘違いをされている園芸福祉大先生の話をしたいと思います。 これは園芸療法のイメージにも関わることですし、素敵な園芸療法、園芸福祉をされている方にも影響しますので、私が代表でブログで […]
- カテゴリー
- 園芸療法
自分の仕事を持ち、本気で人生を変えていこう!【園芸療法コーディネーター】
さて、今日から11月がスタート。まだまだ例年よりは暖かいですが、今年もあと2ヶ月です。 今年を振り返って、年始に掲げた目標は達成できているか考えてみました。 今期は、大きな目標に向かうための準備段階で、まだまだスクールの […]
たね団子作りから考える園芸療法と園芸福祉の違いは?②
昨日は広島市の「花と緑の広島づくりコーディネーター養成講座」の講義の中で、全3回のうちの最終回として、たね団子づくりワークショップの実習を行いました。 ↓昨日のブログはこちらhttps://gardenkiyo.com/ […]
- カテゴリー
- 園芸療法
たね団子作りから考える園芸療法と園芸福祉の違いは?①
今日は、広島市が行っている「花と緑の広島づくりコーディネーター養成講座」に参加するために広島市佐伯区にある植物園に行きました。朝9時からから午後4時くらいまでの1日みっちり講義を受けます。 園芸療法士の私がこの講座を受け […]
- カテゴリー
- 園芸療法
女性の美容と健康に・園芸療法と【ローゼル】の素敵な関係
もう11月が来るというのに、まだまだ日中は気温が高く、体調が狂ってしまいますよね。植物たちも何となく例年のサイクルではないような気がします。季節相応の気温にならないと、やはり生態系もおかしくなってくるようです。 当スクー […]