アーティフィシャルフラワー
私が本当に届けたいのは「価値」か「価格」か

最近、私の30年のキャリアを根底から見つめ直す一つの大きな気づきがありました。 今日は、その正直な気持ちとこれからの私の新しい決意についてお話しさせてください。 私が届けたいのは「価格」ではありません。「価値」です。 私 […]

カテゴリー
アーティフィシャルフラワー
続きを読む
園芸療法
何度も何度もお礼を言われ・・・私は確信した

いつも私のブログをお読みいただき、ありがとうございます。 「壁の庭 hanatrip」の西野清子です。 今日まで園芸療法のお仕事で施設に3日間、入らせていただいておりました。 朝9時に施設に着くや否やさつまいも掘りイベン […]

カテゴリー
園芸療法
続きを読む
園芸療法
役割こそが、最高の生きがい。93歳の入居者様が教えてくれたこと

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 今、私が園芸療法のお仕事で入らせていただいている広島県三次市の施設では素晴らしい計画が進んでいます。 ご入居者様へのアクティビティの向上を目指し施設内のお庭を誰もが気軽 […]

カテゴリー
園芸療法
続きを読む
園芸療法
【ついに完成】『ウォールガーデンセラピー』に込めた、私の30年の答え

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 今日は、皆様に、hanatripの新しい章の始まりとも言える大切なご報告があります。 長年、私の心の中で温め続けてきた、新しいプロダクト『ウォールガーデンセラピー』がつ […]

カテゴリー
園芸療法
続きを読む
アーティフィシャルフラワー
hanatrip 園芸療法事業ヒストリー:高級造花の新たなチャレンジ

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今日は、形を変えながら進んできた私のお仕事の歴史をお伝えしようと思います。 植物仕事30年の歴史の中にはさまざまな転機がありました。 しかし今思うと、驚くことに全て「 […]

カテゴリー
アーティフィシャルフラワー
続きを読む
園芸療法
なぜ、園芸療法士の私が「造花」を選ぶのか?

いつも私のブログをお読みいただきありがとうございます。 今年の3月、私は十数年ぶりに、園芸療法士として介護の現場へ本格的に復帰いたしました。 「もう一度、植物の力で、たくさんの人を笑顔にしたい」 その一心で、期待に胸を膨 […]

カテゴリー
園芸療法
続きを読む
アーティフィシャルフラワー
【ホテル・旅館様へ】その「お花のおもてなし」、コストになっていませんか?【枯れない花手水】

いつも私のブログをお読みいただき、ありがとうございます。 hanatripの西野清子です。 先日、栃木県日光市にございます「日光きぬ川ホテル三日月」様へアーティフィシャルフラワー(高級造花)で制作した『花手水』を納品させ […]

カテゴリー
アーティフィシャルフラワー
続きを読む
アーティフィシャルフラワー
「造花に命を吹き込む」園芸療法士の私が花手水に込める信念

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 このところ、ありがたいことに、全国からアーティフィシャルフラワー(高級造花)を用いた『花手水』のご注文がひっきりなしに舞い込んでいます。 これまでは関東地方のお客様が […]

カテゴリー
アーティフィシャルフラワー
続きを読む
園芸療法
庭からの贈り物「ローゼル」・それは私の心のビタミン剤【園芸療法の植物】

今日は自宅の庭で今年初めてとなるローゼルの収穫をしました。 毎年この季節になると庭のローゼルは「もう食べきれない!」と嬉しい悲鳴を上げるほどルビーのように真っ赤な実をたくさんつけてくれます。 ローゼルの効果効用は過去ブロ […]

カテゴリー
園芸療法
続きを読む
園芸療法
「役割」こそが、最高の生きがい。82歳の母が教えてくれたこと【園芸療法の心】

いつも私のブログをお読みいただき、本当にありがとうございます。 昨日のことですが82歳になる私の母から大きな宅配便が届きました。 中を開けると、お米や缶詰果物といった、たくさんの食料品。 ↑缶詰多すぎっ 2年前に心臓の手 […]

カテゴリー
園芸療法
続きを読む