園芸療法
毎日毎日、園芸療法って何なのか?を考えるNew!!

こんにちは。kotohogu gardenの西野です。 今、我が家の庭ではエルダーフラワーが花盛りです。 収穫していると前を通られる散歩中の方も「珍しい木ですね!何という木ですか?」と、尋ねて来られます。 このことからも […]

カテゴリー
園芸療法
続きを読む
園芸療法
園芸療法は「熱意」でしかできない!

こんにちは。kotohogu gardenの西野です。 私が園芸療法をお届けする上で、そしてそれを仕事として追求していく上で、最も大切にしているものの一つ。 それは、揺るぎない「熱意」です。 利用者様お一人おひとりの心に […]

カテゴリー
園芸療法園芸療法スクール
続きを読む
園芸療法
ハーブの知識が誰かの笑顔に変わる~園芸療法の現場から~

こんにちは。園芸療法士の西野です。 本日は園芸療法立ち上げコンサルのお仕事でクライアントさんの高齢者施設でお仕事でした。 3月から本格的に園芸療法に入らせていただいており、施設の特色を作り、新規利用者さんを増やそうとする […]

カテゴリー
園芸療法
続きを読む
園芸療法
あなたの経験が「宝物」に変わる!40代・50代からの「園芸療法」で創る、私だけのセカンドキャリア

こんにちは。kotohogu garden代表講師の西野です。 3月より、園芸療法立ち上げ支援の仕事で忙しくしており、ブログの更新が久々になってしまいました。 4月はヨモギのプログラムがたくさんできました( ◠‿◠ )施 […]

カテゴリー
園芸療法園芸療法の仕事
続きを読む
生徒さんのお声
園芸療法コーディネーター養成コース☆事前アンケートのご紹介

先日からまた新たに、園芸療法コーディネーター養成コース10期生がスタートしました。今回も学ぶ意欲の高い生徒さんがお集まりくださいました。 とても嬉しいことです。 私のお伝えする園芸療法は、園芸療法実践に関する植物やプログ […]

カテゴリー
生徒さんのお声
続きを読む
園芸療法
高齢者施設での園芸療法立ち上げ時に必要なプロセスとは?

久々の更新となりました。 今年の3月より本格的にデイサービスの園芸療法導入のご支援の仕事が始まり、 広島市と三次市を行ったり来たりしております。 デイサービスの園芸療法を立ち上げるといっても、すぐには始められるものではあ […]

カテゴリー
園芸療法園芸療法の仕事
続きを読む
園芸療法
受講者さまの事前アンケートをご紹介【園芸療法コーディネーター】

今日も広島市は寒波に襲われており、私は忙しくなる前の身辺整理に勤しんでおります。 身辺整理といったら何か仰々しいですが、しっかり園芸療法のコンサルに注力できるよう、私の業務も精査していきます。 もう需要が減っていくと考え […]

カテゴリー
園芸療法
続きを読む
園芸療法
私流・将来の漠然とした不安を消す方法【園芸療法コーディネーター】

久しぶりの投稿になりましたが、全国的に大寒波が来ており、先ほどクライアントさんより園芸療法ガーデンの画像をいただきました。 なかなかな画像です(笑)まあ想定内でした。 そんな中、3月から本格的始動を前に施設内外の環境整備 […]

カテゴリー
園芸療法
続きを読む
園芸療法
2025年スタート!来年の園芸療法年間プログラムを立案

あけましておめでとうございます。 昨年は大変忙しい年にさせていただき、皆様には厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。 本年もまた飛躍の年とし、私を必要としてくださる方に貢献できるよう頑張っていく所存です。 どうぞ […]

カテゴリー
園芸療法
続きを読む
園芸療法
「ゼロからイチを作る」園芸療法コンサルタントというお仕事

今、私はオンラインスクールをさせていただきながら、デイサービスの園芸療法導入のコンサルタントとしてもお仕事をさせていただいております。 私はやはり、ゼロからイチを作り上げるのが好きなようで、また、誰もやっていないお仕事を […]

カテゴリー
園芸療法園芸療法の仕事
続きを読む