【ホテル・旅館様へ】その「お花のおもてなし」、コストになっていませんか?【枯れない花手水】New!!
いつも私のブログをお読みいただき、ありがとうございます。 hanatripの西野清子です。 先日、栃木県日光市にございます「日光きぬ川ホテル三日月」様へアーティフィシャルフラワー(高級造花)で制作した『花手水』を納品させ […]
- カテゴリー
- アーティフィシャルフラワー
「造花に命を吹き込む」園芸療法士の私が花手水に込める信念New!!
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 このところ、ありがたいことに、全国からアーティフィシャルフラワー(高級造花)を用いた『花手水』のご注文がひっきりなしに舞い込んでいます。 これまでは関東地方のお客様が […]
- カテゴリー
- アーティフィシャルフラワー
庭からの贈り物「ローゼル」・それは私の心のビタミン剤【園芸療法の植物】New!!
今日は自宅の庭で今年初めてとなるローゼルの収穫をしました。 毎年この季節になると庭のローゼルは「もう食べきれない!」と嬉しい悲鳴を上げるほどルビーのように真っ赤な実をたくさんつけてくれます。 ローゼルの効果効用は過去ブロ […]
- カテゴリー
- 園芸療法
「役割」こそが、最高の生きがい。82歳の母が教えてくれたこと【園芸療法の心】
いつも私のブログをお読みいただき、本当にありがとうございます。 昨日のことですが82歳になる私の母から大きな宅配便が届きました。 中を開けると、お米や缶詰果物といった、たくさんの食料品。 ↑缶詰多すぎっ 2年前に心臓の手 […]
- カテゴリー
- 園芸療法
信念と共に、形を変える。それが「唯一無二」の仕事になる【園芸療法士の仕事】
いつも私のブログをお読みいただき、ありがとうございます。 このところありがたいことに、造花の花手水のご注文がひっきりなしに続いています。 夏の猛暑も一つの理由ですが、今年は特に、全国からお問い合わせをいただく機会が増えま […]
- カテゴリー
- 園芸療法
「おもてなしの心」と「園芸療法の心」・10年のご縁が教えてくれた大切なこと
今日は、hanatripが創業してすぐに弊店のウォールガーデンのレンタルを契約してくださった、 広島市基町にありますアクア広島センター街7階「カフェ風車」さんに伺い、ウォールガーデデンの交換をさせていただきました。 カフ […]
- カテゴリー
- 園芸療法
「このままでは、終わる」園芸療法の現場で私が下したひとつの決断と新しい希望の話
こんにちは。 園芸療法士の西野清子です。 今日はこれからの私の活動について、そして、私がこの決断に至るまでの長い道のりについて、少しだけお話しさせてください。 今年より、10数年ぶりに園芸療法士として本格的に介護の現場に […]
- カテゴリー
- 園芸療法
あなたの価値を、本当に理解してくれるお客様の見つけ方
狙うべきは「規模」ではなく「姿勢」 こんにちは。園芸療法士の西野です。 「事業を始めるなら、やっぱり大手の会社と取引するのが一番よね!」 これから自分の「好き」を仕事にしようとする時、多くの方がそんな風に考えるかもしれま […]
良い園芸療法士の条件
こんにちは。園芸療法士の西野です。 「良い園芸療法士とは、どんな人だと思いますか?」 講座や個別相談で、私はよくこの質問を投げかけます。 多くの方は、「植物の知識が豊富な人」「ガーデニングが上手な人」「楽しいプログラムを […]
「外でできない」は終わりじゃない!これからの園芸療法の話をしよう
こんにちは。 園芸療法士の西野です。 連日、すさまじい暑さが続いていますね。私のガーデンでも、人間だけでなく、植物たちも悲鳴を上げているようです。 仕事でもプライベートでも、この時期は雑草との戦い。 先日、ついに無理がた […]