園芸療法の仕事

園芸療法
あなたの価値を、本当に理解してくれるお客様の見つけ方

狙うべきは「規模」ではなく「姿勢」 こんにちは。園芸療法士の西野です。 「事業を始めるなら、やっぱり大手の会社と取引するのが一番よね!」 これから自分の「好き」を仕事にしようとする時、多くの方がそんな風に考えるかもしれま […]

カテゴリー
園芸療法園芸療法の仕事
続きを読む
園芸療法
良い園芸療法士の条件

こんにちは。園芸療法士の西野です。 「良い園芸療法士とは、どんな人だと思いますか?」 講座や個別相談で、私はよくこの質問を投げかけます。 多くの方は、「植物の知識が豊富な人」「ガーデニングが上手な人」「楽しいプログラムを […]

カテゴリー
園芸療法園芸療法の仕事
続きを読む
園芸療法
「外でできない」は終わりじゃない!これからの園芸療法の話をしよう

こんにちは。 園芸療法士の西野です。 連日、すさまじい暑さが続いていますね。私のガーデンでも、人間だけでなく、植物たちも悲鳴を上げているようです。 仕事でもプライベートでも、この時期は雑草との戦い。 先日、ついに無理がた […]

カテゴリー
園芸療法園芸療法の仕事
続きを読む
園芸療法
園芸療法の前に人として忘れてはいけないこと

こんばんは。kotohogu gardenの西野です。 突然ですが、あなたに問いたいことがあります。 もしあなたが園芸療法士で、今日たくさんのスイカを収穫できたとしたらした、 その日のプログラムの「ゴール」を、どこに設定 […]

カテゴリー
園芸療法園芸療法の仕事
続きを読む
園芸療法
あなたの経験が「宝物」に変わる!40代・50代からの「園芸療法」で創る、私だけのセカンドキャリア

こんにちは。kotohogu garden代表講師の西野です。 3月より、園芸療法立ち上げ支援の仕事で忙しくしており、ブログの更新が久々になってしまいました。 4月はヨモギのプログラムがたくさんできました( ◠‿◠ )施 […]

カテゴリー
園芸療法園芸療法の仕事
続きを読む
園芸療法
高齢者施設での園芸療法立ち上げ時に必要なプロセスとは?

久々の更新となりました。 今年の3月より本格的にデイサービスの園芸療法導入のご支援の仕事が始まり、 広島市と三次市を行ったり来たりしております。 デイサービスの園芸療法を立ち上げるといっても、すぐには始められるものではあ […]

カテゴリー
園芸療法園芸療法の仕事
続きを読む
園芸療法
「ゼロからイチを作る」園芸療法コンサルタントというお仕事

今、私はオンラインスクールをさせていただきながら、デイサービスの園芸療法導入のコンサルタントとしてもお仕事をさせていただいております。 私はやはり、ゼロからイチを作り上げるのが好きなようで、また、誰もやっていないお仕事を […]

カテゴリー
園芸療法園芸療法の仕事
続きを読む
園芸療法
施設での園芸療法導入で難しいこと

昨日は高齢者施設内の園芸療法ガーデン作りのお仕事に行ってまいりました。 道中、山間部を通りますので、とても綺麗な紅葉を見ながら現場に向かうことができました。 運転しているとだんだんと寒くなってきたので、ふと温度を見ると4 […]

カテゴリー
園芸療法園芸療法の仕事園芸療法ガーデン
続きを読む
園芸療法
自分の仕事を持ち、本気で人生を変えていこう!【園芸療法コーディネーター】

さて、今日から11月がスタート。まだまだ例年よりは暖かいですが、今年もあと2ヶ月です。 今年を振り返って、年始に掲げた目標は達成できているか考えてみました。 今期は、大きな目標に向かうための準備段階で、まだまだスクールの […]

カテゴリー
園芸療法園芸療法の仕事
続きを読む
園芸療法
自己投資に数百万かけた園芸療法士が悟ったこと

まー、またなんちゅうブログのタイトルだ(笑) 私は自分で仕事をしだして10年になる。 10年前はビジネスのことなんか全くわからない、ちょっと元気な普通のおばちゃんでした。 それが39歳の時に、フランスの植物学者パトリック […]

カテゴリー
園芸療法園芸療法の仕事
続きを読む